【フェブラリーステークス】データ分析

こんばんは、わた吉です!

 

今回は【G1フェブラリーステークス】のデータ分析です。

いよいよJRAのG1が始まりますね!

去年は3連単150万馬券の大荒れでした!

 

今年も荒れるのか?堅いのか?

 

過去10年の結果から、予想をくみ上げていくための考察をしました。

 

1.単勝人気別成績

1番人気(5-2-1-2)

2番人気(3-1-0-6)

3番人気(0-1-2-7)

4番人気以降(2-6-7-113)

 

1,2番人気だけで勝率80%と上位人気の信頼度は高そうです。

1,2番人気の馬が同時に馬券を外したのは過去10年では昨年の一度だけです。

1,2番人気2頭同時に馬券に来た回数は(ワイド)は3度

1,2番人気同氏の連対は2度

2頭同時に馬券に来たことは少なく

馬券の軸にするなら1,2番人気のどちらかから狙いたいところです。

 

2.前走レース別成績

チャンピオンズC(3-3-2-9)

東海S(3-1-1-15)※今年はプロキオンS

根岸ステークス(4-2-3-42)

 

過去10年勝ち馬は上記3レースからの臨戦

また、2着5度、3着6度と

上記の3レースから臨戦してきた馬が好走例が多いです。

 

3.前走着順

前走1着(6-2-2-24)→コスタノヴァ、サンデーファンデー、ミッキーファイト

勢いのある馬がゆうせいになるのか

と思えば

前走6着以下(4-3-3-53)→(前年のペプチドナイル)

と巻き返している馬も多く

取捨選択が難しいところです

 

4.狙いたい馬

ガイアフォース(前年2着、前走チャンピオンズカップ大外枠は度外視)

コスタノヴァ(根岸S覇者、鞍上は・・・)

サンデーファンデー(プロキオンステークス覇者)

ペプチドナイル(前年覇者、チャンピオンズC5着、前々走レモンポップの0.1秒差)

 

印込みの予想は土曜日までにまた投稿したいと思います!

 

 

※X(旧Twitter)を始めました!

ぜひ競馬好きな皆様と触れ合いたいと思いますので

フォローしていただけると嬉しいです!

わた吉@競馬(@watakichi_keiba)

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

 

この記事が良いと思ったら下の☆も是非是非クリックお願いします!

記事を書く活力になります(笑)

↓↓↓