こんばんは、わた吉です。
先週の重賞レースを振り返ってみたいと思います。
1.オーシャンステークス(予想記事はコチラ)
着順 ☆-○-無印
により不的中(>_<)
勝ち馬のママコチャは昨年は0勝でしたが
他のメンバーはG1に主だった実績はなく
ここは力が違いましたね。
高松宮記念はさらに仕上げてきそうですね。
2着の〇ペアポルックスは自分の競馬を重賞の馬でしっかりこなしていて良いレースぶりでしたね。
高松宮を目指すそうですが、好走しているのがほとんど開催の早い時期で
今年は1週遅れで行われる高松宮記念でも自分の競馬で結果が出せるかどうか気になるところです。
逆に今回私が本命に推した◎スリーアイランドは重賞挑戦で2戦連続自分の競馬が出来ませんでした。。。
先行して好位に付けることができれば良い結果が出ると思うので
次走OP・L競走で出走してくるときは改めて期待したいです!
2.チューリップ賞 (予想記事はコチラ)
着順 無印-○-◎
により不的中(>_<)
勝ち馬のクリノメイは2戦2勝で臨んだ前走阪神JFで14番人気14着からの見事な巻き返しでした。
その阪神JFは枠入不良で大外枠スタートになってしまったのもあるかもしれませんが
そういったイレ込みの激しい牝馬を調整してきた陣営は本当にお見事でした!
ただリニューアルで長らく休止されている今開催の阪神芝はパンパンの高速馬場です。
雨が降っていたといえど良馬場で、走破タイムは1:34.0と近年のタイムと比較すると物足りないなと私は感じました。
また、現3歳世代の牝馬限定重賞でここまで1番人気の1着が一度もありません。
今回も阪神JDで激走したビップデイジーが1番人気に推されながら3着に敗れてしまいました。
今週末にもフィリーズレビューも荒れてくると3歳牝馬クラシック本番は波乱の展開になるのでは・・・?
という馬券への不安とレースへのワクワクが渦巻いております(笑)
ちなみに現時点で私の桜花賞本命馬は今回2着のウォーターガーベラです。
河内の夢を武の意地で桜花賞までつなげてくれましたし、
そういうドラマがあってもおかしくはないかな
と思いました。
3.中山記念 (予想記事はコチラ)
着順 無印-☆-◎
により不的中(>_<)
2番人気-3番人気-1番人気
と順当で堅い結果となりました。
シックスペンスは昨年の毎日王冠を制した後は脚部不安で秋を休んでいたこともあって割り引いていたのですが
最終直線☆エコロヴァルツがメイショウチタンを捕らえて突き抜けて行こうというところから
インを突いて唯一の上がり33秒台でハナ差で差し切りました。
今回は8割仕上げということですから、本番の大阪杯が非常に楽しみな存在ですね!
エコロヴァルツは2着と健闘しながらも1キロの斤量差があった分、同世代のシックスペンスと比べて水をあけられた感がありますね。。。
しかしながら距離の幅が広そうなので次走の選択が気になるところです。
◎ソウルラッシュはレコードタイムを記録した今回はトップハンデの59キロを背負った分、分が悪かったですかね。
始動戦としてはトップハンデかつ1番人気としての格好は見せつけてくれました。
次走は海外を視野に入れているみたいですが、定量戦ならまだまだ好走期待出来そうですね!
※X(旧Twitter)を始めました!
ぜひ競馬好きな皆様と触れ合いたいと思いますので
フォローしていただけると嬉しいです!
この記事が良いと思ったら下の☆も是非是非クリックお願いします!
記事を書く活力になります(笑)
↓↓↓