【フィリーズレビュー】データ分析

こんばんは、わた吉です!

 

今回は桜花賞のトライアル競争フィリーズレビューのデータ分析です。

3着までに桜花賞の優先出走権が与えられます。

 

過去10年の結果から、予想をくみ上げていくための考察をしました。

 

1.単勝人気別成績

1番人気(1-4-0-5)

2番人気(3-3-2-2)

3番人気(1-0-0-9)

4番人気(0-0-1-9)

5番人気(1-0-1-8)

6番人気以降(5-2-6-110)

 

上位人気馬ももちろん好走しているのですが

5番人気以降からも勝ち馬が6頭出ています。(19年は1着同着)

一週前のチューリップ賞桜花賞と同じ距離で行われるのに一因がありそうですね。

 

2.前走クラス別成績

G1(1-6-3-20)

G2・G3(0-1-0-24)

OP・L(4-0-0-28)

1勝(4-2-7-50)

新馬・未勝利(2-0-0-17)

 

前走G1(JF組)は馬券に堅実ですが勝ち馬は1頭しか出ていません。

前走他クラスからも勝ち馬は出ているので単勝人気別成績も踏まえて

伏兵の一発に期待しても良いかもしれませんね!

 

3.狙いたい馬

個人的には同距離1400mかつ不良馬場で行われたファンタジーS組を中心に据えていきたいなと思います。

インプロペリア

ウォーターエアリー(ファンタジーS0.5秒差8着)

ショウナンザナドゥ

ベルビースタローン(ファンタジーSハナ差3着)

モズナナスター(ファンタジーSハナ差2着)

ルージュラナキラ(芝1400m好時計)

 

※X(旧Twitter)を始めました!

ぜひ競馬好きな皆様と触れ合いたいと思いますので

フォローしていただけると嬉しいです!

わた吉@競馬(@watakichi_keiba)

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

 

この記事が良いと思ったら下の☆も是非是非クリックお願いします!

記事を書く活力になります(笑)

↓↓↓