【弥生賞】データ分析

こんばんは、わた吉です!

 

今回は皐月賞のトライアル競争

弥生賞ディープインパクト記念】のデータ分析です。

3着までに皐月賞の優先出走権が与えられます。

 

過去10年の結果から、予想をくみ上げていくための考察をしました。

 

1.単勝人気別成績

1番人気(2-4-1-3)

2番人気(3-2-1-4)

3番人気(2-1-2-5)

4番人気(1-1-2-6)

5番人気(0-0-1-9)

6~9番人気(2-2-2-34)

10番人気以下(0-0-1-17)

 

1番人気が連対率60%複勝率70%を誇っており

1番人気に推されるような馬を軸にしていきたいですね。

 

2.前走クラス別成績

G1(2-6-0-6)

OP・L(1-0-1-7)

1勝クラス(3-2-0-26)

新馬・未勝利(0-1-0-18)

 

前走G1を使ってきた馬がやはり好走歴が多いですね。

ちなみに朝日杯・ホープフルSそれぞれ4頭ずつ連対馬を輩出しています。

 

3.キャリア2~4戦の馬に好走歴が多い

1着8頭、2着8頭、3着8頭

 

4.距離別実績

ここまで芝1800m以上で連対成績のない馬は

1着0頭、2着1頭、3着2頭

となっており、

ここまでの調整過程でクラシック挑戦の足切りが行われていそうです。

 

5.堅いのか?

ここまでを見てみると馬券的には堅そうな印象が受けますが

馬単万馬券が10年間で3回出ており、一定の波乱は含んでおります。

 

6.狙いたい馬

アスクシュタイン

アロヒアリ

ヴィンセンシオ

クラウディアイ

ナグルファル

ファウストラーゼン

ミュージアムマイル

 

 

※X(旧Twitter)を始めました!

ぜひ競馬好きな皆様と触れ合いたいと思いますので

フォローしていただけると嬉しいです!

わた吉@競馬(@watakichi_keiba)

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

 

この記事が良いと思ったら下の☆も是非是非クリックお願いします!

記事を書く活力になります(笑)

↓↓↓