【ファルコンステークス】データ分析

こんばんは、わた吉です!

 

今回は3歳限定スプリント重賞【ファルコンステークス】のデータ分析です。

 

過去10年の結果から、予想をくみ上げていくための考察をしました。

 

1.単勝人気別成績

1番人気(0-3-1-6)

2番人気(2-1-2-5)

3番人気(3-2-0-5)

4番人気(1-1-0-8)

5番人気(0-1-2-7)

6~10番人気(3-1-1-42)

11番人気以降(1-1-1-62)

 

ここ10年、1番人気は優勝しておりません。

1600m未満の重賞が全体で少なく、世代別重賞になってしまうとさらに限定的になってしまうからでしょうか

ここを目標にする馬も少なく、その分実力差や成長分がはっきりとしづらいところがあるからでしょうか。

 

しかし、ということは馬券的には波乱のチャンス

しっかりと傾向を分析していきたいところです。

 

2.枠番別成績

1枠(3-0-2-12)

2枠(0-3-0-16)

3枠(2-2-3-13)

4枠(1-1-2-16)

5枠(2-2-1-15)

6枠(0-0-0-20)

7枠(0-2-2-20)

8枠(2-0-0-23)

 

8枠から1着が2頭出ているといえども6~8枠は不振な傾向なります。

中京芝1600m以下の枠番成績が極端に反映された感じに思えますね。

 

3.前走距離別成績

1200m(1-0-1-40)

1400m(5-3-2-44)

1600m(4-5-7-47)

1601m以上(0-2-0-4)

 

1400m、1600mで使ってきた馬が上位争いの中心になりそうです。

 

また、過去10年のうち7頭の勝ち馬が1400mのレースで連対経験があります。

 

4.狙いたい馬

アーリントウロウ

クラスペディア

シルバーレイン

チューワランサ

モズナナスター

ヤンキーバローズ

 

※X(旧Twitter)を始めました!

ぜひ競馬好きな皆様と触れ合いたいと思いますので

フォローしていただけると嬉しいです!

わた吉@競馬(@watakichi_keiba)

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

 

この記事が良いと思ったら下の☆も是非是非クリックお願いします!

記事を書く活力になります(笑)

↓↓↓