【阪神大賞典】回顧

こんにちは、わた吉です。

 

今回は阪神大賞典のレースを振り返っていきます。

(データ分析記事はコチラ)

(馬券予想・買い目などはコチラ)

 

レース結果は

1着サンライズアース

2着マコトヴェリーキー

3着ブローザホーン

 

馬券は無印ー△ー▲で不的中・・・(´;ω;`)

 

1着サンライズアースは2周目向こう正面まで先頭で走り超スローペースを演出しました。

向こう正面でマコトヴェリーキーが2番手から主導権を握りますが依然マイペースで走り

最後の直線のスパートをかけて終わってみると6馬身差の圧勝でした!

長距離適性が抜群だったといえばそれまでですが、前走3勝クラスで負けたとは思えないくらいの強さでしたね!

前走この馬に競り勝ったマイネルカンパーナとともに次走も期待したくなる1頭です!

 

2着のマコトヴェリーキーも2番手追走から勝とうとして先に動いていっての2着。

京都記念に続きの好走で、スタミナ勝負のレースでは今後も力を発揮してきそうですね。

 

3着は昨年のグランプリ馬ブローザホーン

予想記事でも書いたようにやはり、春競馬は実力が出せますね。

3着でしたが、始動戦ということもあり、前目のポジションにつけることができませんでした。

叩いてさらに良くなってくると思うので、次走も馬券にはしっかりと入れておきたいところですね。

 

4着には◎に押したショウナンラプンタ

勝ち馬が最初の1000mを1:03.1というタイムを刻んだことで後方からの馬にはかなり厳しい展開でしたがそれでも0.1秒差のところまで追い込んできました。

京都のほうが良さそう」というコメントを残した鞍上・武豊Jで次走天皇賞・春に出走予定なので次こそは・・・!?

 

馬券的には1~3着が馬券外に飛ぶという波乱の展開

今回は逆張りの結果になってしまいました。

阪神大賞典ではめったにない配当なので切り替えていきます!笑

 

今週はG1・高松宮記念があります。

さらに次週はG1・大阪杯

 

暖かく春の陽気が訪れるとともに競馬熱もどんどん高まってきますね!

私はというと花粉症で近頃不振です(´;ω;`)

それでも3月はなんとかプラス収支で終えれそうです。

スギ花粉が去ると同時に馬券の調子も上げていきたいと思います!

 

※X(旧Twitter)を始めました!

ぜひ競馬好きな皆様と触れ合いたいと思いますので

フォローしていただけると嬉しいです!

わた吉@競馬(@watakichi_keiba)

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

 

この記事が良いと思ったら下の☆も是非是非クリックお願いします!

記事を書く活力になります(笑)

↓↓↓