【毎日杯】回顧

こんばんは、わた吉です。

 

毎日杯(G3)のレース結果を振り返ってみます。

 

着順結果ですが

1着ファンダム

2着ガルダイア

3着ネブラディスク

 

印は

〇ー☆ー△で馬券は不的中・・・(´;ω;`)

 

レースは大方の予想通りガルダイアがペースを刻む展開。

800m47.9秒ー1000m60.5秒と折り合いついたスローペースでレースを運んでいきました。

そのまま手ごたえ良く逃げ切るかという感じでしたが、最後に脚が上がってしまい2着。

勝った〇ファンダムは前走の先行策とは打って変わり中団からの差しの競馬を選択しました。

インでじっと脚を溜めて直線を迎えたところで進路を外に見出すとあっという間に他馬を飲み込んでいきゴールを駆け抜けました。

上り3ハロンは驚愕の32.5秒

3歳のこの時期にこのスピードは破格でした。

3着には直線で好位から逃げ馬を捉えるべく上り2位の33.1秒で追走した△ネブラディスク

 

本命に推した◎キングノジョーはスタートから終始折り合いつかず、最後の直線ではもう体力が残っていませんでした(8着)

 

▲に推したリラエンブレムは上り33秒台は出しているもののシンザン記念のような伸びが見られませんでした。

9頭中8頭は上り33秒台を記録していたので高速馬場が合わなかったのか、あるいは距離の問題なのか・・・。

次走の陣営のレース選択が気になるところです。

 

次走期待したい馬・・・ガルダイア、ネブラディスク

ガルダイア

ガルダイアは母がアステリックスで初仔にNHKマイルを制したアエロリットがいますが、この馬も暴走癖があり

ガルダイアも前走京成杯はジョッキーの抑えが効かず、1000m58.3秒の暴走ラップで最下位に惨敗していましたが

今回は同じく逃げの先方に出るも1000m60.5秒と折り合いがついていました。

1600m~2000m路線でキャリアを進めていけるなら面白い存在になると思います!

余談ですが、私が一番最初に好きになった馬がアエロリットなので、半弟のガルダイアも好きだったりしますw

今回は折り合い面が気になり、今回は贔屓目で見ることなく、ただ素質があると思ったので☆印を打ったのですが、◎を打たなかったことにちょっぴり後悔しておりますw

NHKマイルに出走が叶えば個人的にはとてもワクワクするのですが現状賞金的には厳しいですね。。。

 

ネブラディスク

新馬戦を快勝後、2か月半ぶりで出走した共同通信杯が馬体重ー6キロで4着に敗退していたので重い印は打てなかったのですが

今回もさらに-8キロで臨んでの3着でした。

これだけ絞って来て結果が出てきているので3~4歳にかけて成長していった姿が楽しみです。

鞍上も「先々が楽しみ」と言っていたので秋以降大きなレースに出走してきたら注目したいです!

 

※X(旧Twitter)を始めました!

ぜひ競馬好きな皆様と触れ合いたいと思いますので

フォローしていただけると嬉しいです!

わた吉@競馬(@watakichi_keiba)

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

 

この記事が良いと思ったら下の☆も是非是非クリックお願いします!

記事を書く活力になります(笑)

↓↓↓