【ダービー卿CT】データ分析

こんばんは、わた吉です!

 

今回はG3【ダービー卿CT】のデータ分析です。

先週のマーチステークスに続き、今週も中山では波乱必至のハンデキャップ重賞が行われます。予習をして特大馬券を狙っていきましょう!

過去10年の結果から、予想をくみ上げていくための考察をしました。

 

1.単勝人気別成績

1番人気(1-1-1-7)

2番人気(2-1-2-5)

3番人気(2-1-0-7)

4番人気(2-3-0-5)

5番人気(2-0-4-4)

6~10番人気(0-2-3-45)

11番人気以下(1-2-0-56)

 

1番人気は連対率20%、複勝率30%と信用度は今一つですが、1~5番人気でくくってみると(9-6-7-28)となり、馬券の軸は5番人気以内から選んでいきたいところです。ただ、これでも5頭いるのでもう少し絞れるデータがないか探っていきます。

 

2.年齢別成績

4歳(4-3-0-26)

5歳(5-3-9-27)

6歳(0-4-0-36)

7歳(0-0-1-24)

8歳以上(1-0-0-16)

 

4、5歳馬が中心になってきそうです。6歳馬は2着に4度来ているものの1,3着には0頭で複勝率の面でみると信頼度にかけてしまいます。

 

3.枠番別成績

1枠(2-1-1-16)

2枠(3-2-1-14)

3枠(0-2-3-15)

4枠(1-0-1-18)

5枠(4-2-1-13)

6枠(0-2-0-18)

7枠(0-1-1-18)

8枠(0-0-2-17)

 

中山芝1600mらしく、外枠は不利な傾向にあります。1~5枠でくくると(5-4-4-37)で複勝率26.0%、6~8枠でくくると(0-1-1-27)と馬券内に2頭で複勝率6.9%という結果が出ており、内枠が極端に好走しています。

 

4.前走距離別成績

1600m未満(2-1-0-32)

1600m(7-7-8-68)

1601m以上(1-2-2-29)

 

同距離1600mを使ってきた馬の好走歴が抜きんでています。また、東風S組(L・中山芝1600m)と東京新聞杯組(G3・東京芝1600m)は過去10年で4連対ずつしており、東京新聞杯組は過去5年で4連対しています。軸にするなら東京新聞杯組でしょうか。

 

5.トップハンデは・・・

連対は一頭のみで、G1ホースのロゴタイプのみになっています。

 

6.狙いたい馬

エコロブルーム(約1年ぶりだか素質十分)

キープカルム(良馬場で見直したい)

タシット(同コース重馬場で粘る)

 

7.危険な馬

ジリオン(初の58.5キロはトップハンデ。NHKマイル3着だが・・・)

 

※X(旧Twitter)を始めました!

ぜひ競馬好きな皆様と触れ合いたいと思いますので

フォローしていただけると嬉しいです!

わた吉@競馬(@watakichi_keiba)

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

 

この記事が良いと思ったら下の☆も是非是非クリックお願いします!

記事を書く活力になります(笑)

↓↓↓