こんばんは、わた吉です!
今回はG1・ヴィクトリアマイルへ向けた前哨戦の意味合いを持つ【阪神牝馬ステークス】のデータ分析です。
過去10年の結果から、予想をくみ上げていくための考察をしました。
1.単勝人気別成績
1番人気(3-2-1-4)
2番人気(2-1-1-6)
3番人気(0-1-2-7)
4番人気(3-1-1-5)
5番人気(0-0-1-9)
6~9番人気(2-2-3-33)
10番人気以下(0-3-1-41)
1,2番人気の複勝率は悪くなく、軸は人気サイドから選んでもよさそうですが、23年には上位人気馬が軒並み崩れて3連単100万円越えの配当もあるなど一定の波乱も含んでいます。6番人気以下も2勝・2着5回・3着4回と計11回馬券に絡んでいるので下位人気馬もしっかりと押さえていく必要がありそうです。
2.年齢別成績
4歳(5-8-4-41)
5歳(4-2-3-40)
6歳以上(1-0-3-24)
6歳以上の馬は10年で連対が一度のみで、4,5歳馬の活躍が目立っていますが、連体率・複勝率を比べると4歳の方が数字では優勢となっています。軸にするなら4歳馬か。
3.阪神芝経験有無
過去10年馬券に来た馬30頭中、24頭は阪神芝で馬券に入った経験があり、4頭は阪神芝経験馬、2頭は阪神芝未経験となっています。阪神巧者の馬がいたらねらい目です。
4.狙いたい馬
ソーダズリング
ビヨンドザヴァレー
ボンドガール
※X(旧Twitter)を始めました!
ぜひ競馬好きな皆様と触れ合いたいと思いますので
フォローしていただけると嬉しいです!
この記事が良いと思ったら下の☆も是非是非クリックお願いします!
記事を書く活力になります(笑)
↓↓↓