【アンタレスS】データ分析

こんばんは、わた吉です!

 

今回はダート重賞【アンタレスステークス】のデータ分析です。

 

過去10年の結果から、予想をくみ上げていくための考察をしました。

アンタレスステークス(G3) 阪神ダート1800m 別定戦

1.単勝人気別成績

1番人気(4-2-1-3)

2番人気(1-2-3-4)

3番人気(2-3-1-4)

4~6番人気(3-2-3-22)

7~9番人気(0-1-1-28)

10番人気以降(0-0-1-68)

 

6番人気以内の馬が総じて馬券を占めており波乱度は低い一戦です。

3連単配当は10万超えが1度、2万円未満は4度となっています。

また3番人気以内の馬が2頭以上絡んだ回数は10年中9回ありました。

 

2.年齢別馬券成績

4歳(1-4-2-24)

5歳(4-2-2-23)

6歳(3-3-5-39)

7歳以上(2-1-1-43)

 

5歳馬が過去10年で一番勝ってはいるものの、20年以降の5年間で6歳以上の馬が4勝を挙げています。また、前項で上げたように7番人気以下で絡んだ馬は3頭いますが、いずれも6歳馬でした。

ダート界は息の長い馬が多いですが、重賞でもベテラン勢は油断してはいけない存在になりそうです。

 

3.前走着順別成績

1着(5-4-1-19)

2着(1-4-3-10)

3着(1-1-3-8)

4着(1-1-0-6)

5着(0-0-0-17)

6着以下(2-0-3-69)

 

4.阪神ダート連対経験

過去10年馬券に来た30頭中24頭には阪神ダートで連対経験があり、そのうち18頭は阪神ダートで1着経験がありました。また、30頭中5頭は阪神ダート初出走馬でした。

阪神ダートでの好走経験は大きく馬券に作用しそうです。

 

5.狙いたい馬

タイトニット

ハギノアレグリア

マーブルロック

ミッキーファイト

 

 

前走の勢いそのままに勝っている馬の調子が良さそうです。一方で掲示板と言えども前走5着馬は馬券に一度も来ていません。この辺りは展開のアヤもあると思うので、単純に前走5着馬を切るのは良策とは思えませんが、少なくとも前走の勝ち馬は一定の評価を与えてよさそうですね。

※X(旧Twitter)を始めました!

ぜひ競馬好きな皆様と触れ合いたいと思いますので

フォローしていただけると嬉しいです!

わた吉@競馬(@watakichi_keiba)

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

 

この記事が良いと思ったら下の☆も是非是非クリックお願いします!

記事を書く活力になります(笑)

↓↓↓