こんばんは、わた吉です。
先日のフローラステークス(G2)のレースを振り返っていきましょう。
1.着順結果
1着カムニャック
2着ヴァルキリーバース▲
3着タイセイプランセス
4着エストゥペンダ○
5着タガノアビー☆
・
16着ゴーソーファー◎
2.馬券結果
無印ー▲ー無印で不的中・・・(´;ω;`)
単勝オッズ7-1-18番人気の決着で
3連複224360円
3連単1100180円
という3着にしんがり人気が飛んできたことでとんでもない大波乱の結果となりました。
3.レース回顧
レースは各馬一斉にスタートしけん制しあう中、向こう正面に入ったところでロートホルンがハナに、その外にハギノピアチェーレが並びレースを作っていきます。その1馬身ほど後ろにエンジェルブリーズ、ティラトーレ、ブラックルビーらが続きますが、向こう正面半ばほどでエストゥペンダが一気にまくっていきハナに立ちました。1000m通過は59.9秒と標準ペース。
この隊列のまま4コーナーを回り最後の直線へ。先行勢が苦しくなってくる中、先頭は依然エストゥペンダがしぶとく逃げます。残り200mほどでカムニャック、ヴァルキリーバースが中から、さらにタイセイプランセスも馬群を外に抜け出しもの凄い脚で伸びてきます。
最後はカムニャックが差し切って1着ゴールイン。2着は1馬身差で及ばずのヴァルキリーバース、3着には上がり最速の33.0秒でタイセイプランセスが大穴を開けました。エストゥペンダは最後に力尽き4着、5着には☆タガノアビーが上り2位の33.3秒で上がってきました。
オークスへの切符は、カムニャック・ヴァルキリーバースが手に入れました。
4.次走注目馬
カムニャック、タイセイプランセス、エストゥペンダ、タガノアビー
カムニャック
新馬戦をノーステッキで快勝後は1600m戦で2度案外な成績でしたが、再度の新馬戦と同じ2000mで素晴らしい伸びを見せました。
この距離ならゆっくり追えて、最後に脚を使えるのか、更にハロン伸びるオークスでどのような走りを見せてくれるのか楽しみです。
タイセイプランセス
オークスへの切符にわずかクビ差届かずの悔しい敗戦でしたが、最後は他馬にぶつかりながらも素晴らしい脚でした。
デビューしてからの2戦が中山で4着、次走東京で勝ち上り、今回は3着という成績から、あまり器用ではなさそうに感じたので、小回りコースより今回の東京のように直線の広いコースで出走してくるときは再度好走が狙えそうです。
エストゥペンダ
今回は大外8枠18番からのレースで、東京芝2000m戦ではかなり不利でしたが、向こう正面でのアクションはその不利をなくすための手段であって、4着という結果でしたが上位陣が軒並み後ろからの馬だったことを考えると強い競馬をしたと思います。
タガノアビー
予想記事でも書いたのですが、やはり東京芝のような広いコースは適していそうです。次走も広いコースなら買い、逆に小回りコースで人気してくるようなら怪しんでいいかもしれません。
※X(旧Twitter)を始めました!
ぜひ競馬好きな皆様と触れ合いたいと思いますので
フォローしていただけると嬉しいです!
この記事が良いと思ったら下の☆も是非是非クリックお願いします!
記事を書く活力になります(笑)
↓↓↓